top of page

次回の勉強会

日時:2025年11月27日(木)

時間:19:00~20:30 

場所:ZOOM(星薬科大学より配信予定)

​内容

「実践講座:糖尿病患者のPOS」  

演者:佐々木 喬哉先生

(社会福祉法人 ワゲン福祉会 総合相模更生病院 薬剤部)

水 八寿裕 先生

(株式会社 実務薬学総合研究所)

参加費:500円(学生:無料)

おすすめの​参加者:若手の病院薬剤師、薬局薬剤師、学生のみなさん、​若手薬剤師の指導に当たられるベテラン薬剤師の方々​

​参加申し込み期限:2025年11月26日(水)まで

※参加人数により参加者を制限させていただく場合がございます。

参加申し込みに際しての注意事項

●参加申込者以外への招待メールの転送・開示・Web内容の開示ならびに参加申込者以外の方を参加させることは禁じます

​●日本薬剤師研修センター1単位得予定です。

​参加に際しご不明な点があれば、下記アドレスまでご連絡ください

posyakuzai@hotmail.com

患者さんを継続的にフォローするにはどうしたらいいのか・・・

​実際の業務は忙しいから、なかなかPOSは実践できない・・・

患者情報が膨大すぎて、わかりやすい記録が書けない・・・そう思っている方へ

​POSは、患者さんにより良いケアを行うための薬剤師としての”問題解決の基礎的な考え方”です

今年度は通年の企画をコンパクトにまとめました。

POSのすべてを学ぶ「基礎講座」。糖尿病患者の実例を用いてPOSを実践に活かすための「実践講座」。薬剤師を取り巻く環境の中から「薬剤師とAI」について学ぶ「特別講演」。​​

​いずれもWeb座学形式で実施しますので、お気軽にご参加ください。

​より深く知りたい方のご質問もお受けいたします。

​取得可能な単位

●日本薬剤師研修センター制度認定単位1単位

(取得予定)​

​本年度の開催予定日
2025年度第1回
(​通算第136回)

2025年

9月4日 (木曜日)

19:00~20:30

​基礎講座

POS総論

2025年度第2回
​(通算第137回)

2025年

11月27日 (木曜日)

19:00~20:30

​実践講座

​糖尿病患者

​POS

2025年度第3回
​(通算第138回)

2026年

2月26日 (木曜日)

19:00~20:30

​特別公演

​POSに基づく薬学的患者ケアの質を高める生成AI活用法

​過去の勉強会の様子

2

Copyright © 2016 Problem oriented system and pharmacotherapy in kanto All Rights Reserved.

bottom of page